![]() |
HOME | トピックス | チューニング日記 |
装着パーツ紹介 | オートモディファイタク | 仙台ハイランド | |
TOBITA NSX | リンク | 掲示板 | |
ラップタイムランキング | オーナー紹介 | SiteMap |
![]() このインプレッサでサーキットデビュー間もない頃の写真。 今とアルミホイールが違うし、ロールバーも入ってない。 |
〜その17〜 2001年5月29日(火) |
アペックスカップ2001 in 筑波サーキットに参加。生まれて始めてのサーキット、しかもクルマと人の多さでそわそわする。 ベストタイム:1分7秒612 | |
〜その16〜 2001年4月28日(土) |
仙台ハイランド、M”テクニックランサー&インプレッサオンリー走行会に参加。 エンジン完調で自己ベスト更新を狙う。 ベストタイム:2分7秒104 | |
〜その15〜 2001年4月14日(土) |
仙台ハイランドレースウェイ、オートモディファイタク走行会第一戦に参加。 エンジンナラシ中でどうなるものやら。 ベストタイム:2分9秒481 | |
〜その14〜 2000年10月3日(火) |
仙台ハイランドレースウェイ、ショップ芋煮会&走行会に参加。 なんとタービン&エンジンブローに見舞われる。 ベストタイム:2分7秒677 | |
〜その13〜 2000年9月19日(火) |
仙台ハイランドレースウェイ、VICTORYCUP2000に参加。 ベストタイム:2分9秒437 |
|
〜その12〜 2000年9月6日(水) |
スポーツランド菅生、アペックスカップに参加。初めての菅生でどんな結果が? ベストタイム:1分43秒897 |
|
〜その11〜 2000年6月22日(木) |
仙台ハイランドレースウェイ、スピマイサーキットアタック2000に参加。 ベストタイム:2分8秒269 |
|
〜その10〜 2000年6月6日(火) |
仙台ハイランドレースウェイ、ルーキーチャレンジ2000に参加。 秘策が大当たりでベスト更新! ベストタイム:2分7秒514 | |
〜その9〜 2000年5月10日(水) |
エビスサーキット西コースでのアペックスカップ第2戦、走行会のレポート。 生まれて初めてのコースで”よっしR”は・・・!? ベストタイム:1分8秒764 | |
〜その8〜 2000年4月22日(土) |
仙台ハイランドレースウェイでのM"テクニック「インプレッサ・ランエボオンリー」走行会のレポート。 タイヤ変更でベスト更新! ベストタイム:2分8秒405 | |
〜その7〜 2000年4月8日(土) |
仙台ハイランドレースウェイでのオートモディファイタク、オートランドISM走行会のレポート。 仕様変更でベスト更新! ベストタイム:2分9秒130 | |
〜その6〜 1999年10月2日(土) |
仙台ハイランドレースウェイでのオートモディファイタク走行会のレポート。 ついに2分10秒の壁を破る! ベストタイム:2分9秒419 | |
〜その5〜 1999年9月5日(日) |
仙台ハイランドレースウェイでのあ〜るカップのレポート。 外の草レース世界を初めて経験する。結果は!? ベストタイム:2分10秒367 | |
〜その4〜 1999年6月5日(土) |
仙台ハイランドレースウェイでのオートモディファイタク走行会のレポート。 ベストタイム:2分10秒081 |
|
〜その3〜 1999年4月3日(土) |
仙台ハイランドレースウェイでのオートモディファイタク走行会のレポート。 シーズン開幕!仕様変更で臨む。 ベストタイム:2分10秒031 | |
〜その2〜 1998年11月15日(日) |
仙台ハイランドレースウェイでのオートモディファイタク走行会のレポート。 ベストタイム:2分12秒065 |
|
〜その1〜 1998年9月12日(土) |
仙台ハイランドレースウェイでのオートモディファイタク走行会のレポート。 このホームページのはじまりのページ。 ベストタイム:2分12秒408 |
|
あれは1996年の頃。「”インプレッサ”はサーキットでは速く走れない。」誰かがそんな事を言った。 そんなことはないと思う。ラリーではあんなに速いんだから。同じ地球の上でしょ。誰も飛ぶとは 言ってないんだからさ。可能性を信じる事。 |
インデックスに戻る |