![]() |
HOME | トピックス | チューニング日記 |
装着パーツ紹介 | オートモディファイタク | 仙台ハイランド | |
TOBITA NSX | リンク | 掲示板 | |
ラップタイムランキング | オーナー紹介 | SiteMap |
![]() ついに、この日がやってきた。 予選タイムアタック終了後、自分のゼッケンが一番上にあるではないか! 念願のポールポジションだ。あとは決勝レースでトップをキープするだけだ。 |
1999年6月5日(土)の報告 目標タイム 2分09秒後半(前回と同じ) |
![]() 今回のBGM 今回のBGMは宇多田ヒカルちゃんです。たくさん売れたアルバムですね。 2曲目の「Moving Out without You」がノリが良くて、最高にやる気を出させます。 走っている時は耳になんか全然入らないんだけど、走る前の気持ちを落ち着かせるための一つの手段です。 |
![]() ポールポジション 見たか!これがポールポジションの位置だ。スタートシグナルが目の前にある。気持ちいいー。 スタート失敗しないようにしよーっと。1コーナーはトップ死守だ。 (しかし、気合いが先行して1コーナーで恐怖を味わうことに・・・。後ろの加藤フェアレディZにも迷惑を。) |
![]() グリッド 見て下さい、見て下さい。トップですよトップ。 いつもの飛田NSXは今回欠場なんで、本当のポールポジションとは言えませんが、 2分10秒台というタイムも決して速いタイムとは言えませんが、 それでも、嬉しいもんなんです。(「浮かれるな!」 by 大塚) |
![]() 決勝レースの結果 やりました。ポール・トゥ・ウィン!。 1コーナーでタイヤ冷えててオーバーランしそうになったけど、 こらえて、1度も先頭譲らず、25分のレースをトップでチェッカー受けました。(やったね!) 後ろの加藤フェアレディZ、みのーるシルビアの追撃も厳しかったけど、 やっぱりFRはコーナーの立ち上がりはアクセル踏めないみたいっすね。 出だし1コーナーでは私がとっちらかって加藤さんにご迷惑掛けました。 うまくよけてくれてありがとうございました。 |
![]() ※予選時 ブレーキローター:F、プロジェクトμSCR−PRO、R、純正ローター新調 ブレーキパッド:前後ともプロジェクトμN-1を新調。ガソリン添加剤:KUREパワーブースター バネレート:前回と同じ。 キャンバー:前回と同じ。 タイヤ空気圧:温間でF2.2、R2.1 ドライバーズコントロールデフ:2つ戻し。 ダンパー:4つ戻し。 で、結果は? 2分10秒081 (ああ、ついに連続自己ベストタイム更新が止まってしまった・・・。) 10秒切れない言い訳 自分の腕ではこの辺りが限界かと思う今日この頃。ラインを変えるか、テクニックを変えるかしないと駄目ですね。 また、エンジンはまだノーマルなんで、エンジンのパワーアップすれば、7〜8秒は見えてきた気がします。 いよいよ、パワーアップかなあ・・・。 大塚氏「毎度あり!見積もりしますよ!!」 |
次回予告! |
次回は、平成11年8月7日(土)、仙台ハイランドレースウェイ。 果たして今度こそ2分10秒の壁は破れるのか? (暑いから、たぶん期待薄だな。) 乞うご期待!! |
〜その5〜へ | |
ひとつ戻る |