tm HOME トピックス チューニング日記
装着パーツ紹介 オートモディファイタク 仙台ハイランド
TOBITA NSX リンク 掲示板
ラップタイムランキング オーナー紹介 SiteMap


スバルインプレッサチューニング日記

~その8~

インプレッサ

今回は山形県天童市のM”テクニックさんの
「インプレッサ、ランサーエボリューションオンリー走行会」に参加させて頂きました。
M”テクニックさんといえば、三澤 健さんがランエボで
東北GT選手権に参戦しているところのショップ。
当然、今回の走行会ではランエボが多いはず。
ひとあわふかしたる!

吉澤インプレッサ
M”テクニックさんに撮ってもらった画像です。
どこのコーナーだろう?
奥にシケインらしきものが見えるっちゅうことは
下りのどこかかな?
優勝トロフィー
戴きました、優勝トロフィー!
実は優勝は初めてなんですよね。
嬉しかったなあ。

昔は自分には縁がないなと思って、
いつも遠めに羨望のまなざしで眺めてた物も、
手にすると急に現実感が。
なんだか認められたような気がします。
ガキ臭いけど・・・。

2000年4月22日(土)のインプレッサ、ランエボオンリー走行会の報告
 目標タイム2分07秒後半
アドバンA038 スバルインプレッサチューニング内容
(今回追加、及び変更のもの)

タイヤ:ヨコハマ アドバンA038(225/45R16)
ホイール:ヨコハマ アドバンRG(7.5J 16インチ オフセット+45)
空気圧 冷間F1.9、R1.9(ドライ、気温?℃)
空気圧 温間F2.3、R2.3
減衰 4番戻し

DC(ドライバーコントロールデフ)はロック状態。(50:50)

で、結果は?
2分8秒405 (ベスト更新!)

ツライチ  今回はタイヤサイズを変更して臨んだ。205/50R16から225/45R16にサイズアップ。 ここで問題発生。フロントはともかく、リアタイヤが収まらなくなった。内側に当たるのである。 そこで5mmのスペーサーをかまして再度入れてみる。今度はフェンダーにつらつら。 しょうがなくフェンダーツメ折という手段に。今度は当たらなくなった。 さて、サイズ変更は大当たり。リアのスペーサーによるワイドトレッドもあいまって、 コーナー入り口のオーバーステアもなくなった。割とオーバースピードの突っ込みもOK。 逆にF12キロ、R10キロのスプリングレートがタイヤに負けていると言う感じだった。 効果は下りスプーンに出た。早い時期からアクセル踏めるので、シフトアップのポイントが 早くて、「これはいけるぞ」というのが自分でもわかる。次ぎはレートアップだ。
今回の走行会での成績は(レースではなくベストタイムで競う)見事優勝!
「してやったり!見たかランエボ!!」。

次回予告!
未定

~その9へ~
ひとつ戻る