![]() |
HOME | トピックス | チューニング日記 |
装着パーツ紹介 | オートモディファイタク | 仙台ハイランド | |
TOBITA NSX | リンク | 掲示板 | |
ラップタイムランキング | オーナー紹介 | SiteMap |
![]() アペックス N1ダンパーPRO(46パイ)・・・288,000円 3年ぶりにサスペンションを変更します。 サーキットを初めて走った時から私のドライビングとともに成長してきた、 ケ−ジーエム&スウィフトのスプリングと”オーリンズ改”のショックアブソーバーともお別れをします。 (本当にお世話になりました。ありがとう!) 心機一転、セッティング幅の広さで定評のあるアペックスのN1ダンパーPROで、 今年はサーキットにくりだそうと思います。 このショックの太さはなかなかいいぞ! バネレートはフロント11キロ、リア9キロにて注文。 昨年よりレートが1キロづつ減らしたのは、 コントロール性を重視しての事。 さらに期待しているのは、ケース長を変えられる事と、 プリロードをかけられる事。 コーナーウェイトを計って、緻密なセッティングで臨みます。 これで今年も運転技術を学びたいと思います。 どんな結果が待ちうけているのか、乞うご期待! アペックス HP |
次回、このパーツの効果が明らかに。 |
次回の走行会の予定はまだ先ですが、 4月14日(土)のオートモディファイタク走行会第1戦(仙台ハイランド)。 4月28日(土)のMテクニックランサー&インプレッサオンリー走行会(仙台ハイランド)。 昨年はそれぞれ優勝した相性のいい走行会だ。 シェイクダウンでイケルのか? |
その21へ | |
ひとつ戻る |