![]() |
HOME | トピックス | チューニング日記 |
装着パーツ紹介 | オートモディファイタク | 仙台ハイランド | |
TOBITA NSX | リンク | 掲示板 | |
ラップタイムランキング | オーナー紹介 | SiteMap |
![]() ナイトページャー、ロングボススペーサーSTD、ブルー、50mm(5,980円) なんでナイトページャーさんのかって言いますと、とある雑誌(少し前のレブスピードだったかな?)に レーサーの織戸学選手がマイカーのスープラで使っているのを見て、「これは!」と思ったからなのだ。 アルマイトブルーがイカすでしょ。きっとコクピットに色どりを添えるに違いない!! (ドラポジはどーなったんだ!?)ちなみに六角レンチ2本は自前です。 ナイトページャー HP |
![]() 通電性がない! ハンドル交換なんてものは楽勝なんですけどね、 既にボスは入れてるんでハンドル外すのはものの数分。 さて、いろいろ情報を集めてみると、 ホーンが使えなくなるとの噂があったので、 試してみたらやっぱり鳴らない。で、この青い電線を引っ張ってつなぎました。 なんで2本なの?というのは、1本は保険ですな。 この辺りは私の性格なんでしょうなあ。 |
![]() こんな感じに。 ボス穴とスペーサーをつないで固定するビスに電線をかまして、 スペーサーとハンドル間に入れる銀色の鉄の輪っか(?)にかまします。 で、ステアリングボスから出ているハーネスにホーンボタンを接続してできあがり。 だいたい30分もあればできるんじゃないでしょうか? |
![]() おおー、かっこいい。 外から見ると、怪しげなアルマイトブルーがかっこいいですなあ。 ハンドルが5センチも近くなったので、ブリッドのフルバケをひとつ寝かしてと・・・。 んー、いい感じ。気分はレーサーですな。ちょいっとそこいら試乗してみっか。 あれー!?シフトノブが遠いじゃん。これシフトミス誘発しないのかな・・・? ※ちなみにウインカーやウォッシャーなんて当然届きません。 交差点なんていかなきゃいいのだ、雨の日は走らないのだ。できるのか?おい。 |
次回、このパーツの効果が明らかに。 |
春まだ遠し。サーキットは閉鎖なのであと2ヶ月の辛抱だな。 |
その20へ | |
ひとつ戻る |