![]() |
HOME | トピックス | チューニング日記 |
装着パーツ紹介 | オートモディファイタク | 仙台ハイランド | |
TOBITA NSX | リンク | 掲示板 | |
ラップタイムランキング | オーナー紹介 | SiteMap |
![]() 黄色いポルシェ 信じられないことに、トビーは半年も経たないうちにフェラーリを手放してしまった。 理由は詳しくはわからないが、一般人の理解を超えた行動であることは確かだ。 このクルマで今年はレースに参加するらしい。 |
![]() ポルシェを後ろから 名前はよくわからんが、カップカー仕様と言っていた。 なるほど、たぶんレースベース車なんだろう。 排気量は3800ccでポルシェ独特の水平対抗6気筒。 当然RR。「向きはブレーキで変えろ」「滑ったら踏んで消せ!」 が合言葉だそうだ。 言っちゃ悪いが、音が耕運機のようだ。 |
![]() ポルシェの内装 中を覗き込んだら、笑っちゃいました。 だって、ロールケージがボディに初めっから溶接されてるんだもの。 それに内装なんてものはないし、当然エアコンなんて存在しない。 シートも運転席だけ。真中に筒があって、「これなんだ?」と聞いたら、 エアジャッキだと。ふざけるな!こんなん一緒に走ったら、 ピーターアーツとど素人が戦うようなものやんけー! |
![]() ポルシェのエンジンルーム 当たり前の話なんですが、 ポルシェのエンジンはフロントボンネットを開けてもありません。 リアエンジンだからです。RRってやつですね。 RRのメリットはなんといってもブレーキ。 慣性の法則でフルブレーキング時、4輪に過重が分散されるので 4輪がきちっと仕事をしてくれるわけです。 駆動輪の上に最大の重量物があることも見逃せません。 このポルシェは伝統の空冷フラットシックス。 |
ひとつ戻る |