![]() |
HOME | トピックス | 吉亭の紹介 |
営業のご案内 | おしながき | 吉亭の味をご家庭に | |
プレゼント | 米沢牛のれん会 | 米沢市の観光 | |
リンク | ご予約 | あとがき |
index>吉亭の紹介 >吉亭の雪景色 |
![]() 東北の雪国米沢は、全国でも名だたる豪雪地。 この写真では雪景色がまだきれいに見えますが、 とんでもない、毎年2月には窓の外に雪の壁ができます。 |
![]() 積もる雪は風の影響で 滑稽な形に積もります。 |
![]() 美しい雪景色を眺めながら。 |
![]() 茶の間から見える、北庭の雪景色もまた風雅なもの。 この写真は元旦の時のものですが、 「きれいだなあ」と言ってるのも今のうちです。 |
![]() 蔵の手前にある三角のものは「雪囲い」。 雪がたくさん降るので、こうやって庭木を守るのです。 庭師さんが毎年、数週間かけて作る雪囲いはまさに芸術です。 |
![]() 車道や歩道は井戸を汲み上げて 融雪致します。 |
![]() 屋根の雪下ろしです。毎年、3回以上はやるでしょうか。 雪は結構の重さで1立方メートルで1トン近くあります。 これを降ろすのは結構な重労働です。 もちろん手作業。雪国ならではのライフスタイルです。 大雪グラフティ |
吉亭の紹介に戻る |