![]() |
HOME | トピックス | 吉亭の紹介 |
営業のご案内 | おしながき | 吉亭の味をご家庭に | |
プレゼント | 米沢牛のれん会 | 米沢市の観光 | |
リンク | ご予約 | あとがき |
index>おしながき一覧>裏技 |
ご予約時かご注文時のオーダーで、しゃぶしゃぶのロースを半分にカットできる。 |
吉亭のしゃぶしゃぶのロースは、霜降りの肉質の良さをお見せするために、わざと厚く切っております。 一枚が大きく、お召し上がりにくい場合もありますので、食べやすいハーフカットもできます。 ご予約時か、ご注文時に「肉(ロース)を半分にカット」とお申し付け下さい。 |
ご予約であれば、牛づくしの内容を他のものに変更することができます。 | ||
昼の膳、牛づくしの和風ステーキはランプですが、 ご予約の時にお申し付け頂ければ、その和風ステーキを他の種類に変更可。以下、例。 ex1:ランプをみそ焼きステーキに変更可。 ※日によっては当日でもオーダー可能です。 ex2:ランプを150gに増やす事ができる。 ex3:ランプ100gを他のステーキ(牛ヒレ or 霜降りサーロイン)に交換可。 ex4:前菜と水菓子をつけてフルコースに。 ※このメニューはリクエストが多く、平成17年4月より「山懐ステーキ膳」としてレギュラーメニューに。 |
過去にあった超レアもの料理 | ||
その1:1995年にO157という食中毒が世の中で流行した時、 お客様が敬遠されるので、吉亭ではナマモノを提供するのを一時止めました。 その時の牛づくしの牛刺しに替わるもので、「牛そうめん」なるものを開発し提供しました。 レシピも秘密で言うまでもないのですが、今となっては、まぼろしの料理となりました。 その時にお食事されたお客様はラッキーでした。今現在、提供する予定はありません。 | ||
その2:吉亭はあまり表向きに宣伝をするのが得意ではないので、 いわゆる米沢牛のチャンピオン牛を競りで獲った時、 お客様にチャンピオン牛と説明しないで提供してしまった。 しかも料金は通常の値段と同じで提供。 その時、食事されたお客様は幸運でした。 その後、チャンピオンはお得意さんにわけることに。 |
料理の商品開発裏話 | ||
冬期間に何か冬らしいメニューをと考え創った牛鍋御膳。 当初、1500円程度の内容で提供という案もあり牛バラ肉を使用し試作品を作成。 お客様モニターの方に意見を求めました。ところが意見は『バラ肉でも美味しいけれども、 どうせなら安い価格よりも内容を』。というものでした。 そこで思い切って当店看板メニューのしゃぶしゃぶでも使用している、 最高級の霜降りリブロースを使うことに。 グラム数は、他の昼の膳のステーキ100gとの兼ね合いを考慮し、70gに。 かくして、吉亭で一番材料費の掛かる料理に。食い得。但し、冬のみの提供。 |
マスコミ取材の裏話 | ||
2002年の11月、電波少年の企画、「日本ポッチャリ党」の取材があった。 というよりは、本当にアポなしで牛肉を買いにきたので、かなり驚いた。 ちーやん(タレント?)なる人が 「空美ちゃんの為に米沢牛のすき焼きを買いに、山梨から自転車で・・・。」と申されておりました。 実は対応した私は何のことやらわからず、隣にいた若い師に「電波少年」です、と耳打ちされて ようやく事の顛末の数%を理解。恐ろしや、電波少年。 次はあなたのところに、かもしれない。が、打ち切りになるという噂も。 その数日後はお客様から、すき焼きのオーダーが増えてしまったのは言うまでもない。 しかも、今までにないお客さんの層でした。嬉し驚き、戸惑い。 |
おしながきに戻る |