![]() |
HOME | トピックス | 吉亭の紹介 |
営業のご案内 | おしながき | 吉亭の味をご家庭に | |
プレゼント | 米沢牛のれん会 | 米沢市の観光 | |
リンク | ご予約 | あとがき |
index>吉亭の紹介 >吉亭の建物 |
![]() 白布街道から見る吉亭本屋 米沢のこの辺りでは最も古い建築物。 元は米沢織織元吉澤邸の屋敷で時代を感じさせます。 白布街道から目に入る古い門と屋敷と蔵が目印です。 |
![]() 北庭から見る吉亭本屋 屋敷の中からしか見れない北庭。 手入れの行き届いた苔庭は 約100種類の苔が生い茂っています。 |
![]() 甘粕庭園から見る吉亭本屋 時代の面影をそのまま今に伝える 情緒たっぷりの母屋は、秋田の赤杉を使って 大正年間に建てられたもの。 昭和47年(1972年)の俳優座製作の東宝映画「忍ぶ川」(熊井啓監督) (加藤剛、栗原小巻、永田靖、山口果林、信欣三、滝花久子出演) の撮影にも使われた趣ある建物です。 たまに旅館に間違われますが、料理屋でございます。 |
![]() この写真は、吉亭(吉貞)の母屋上棟式の記念写真。(大正8年8月6日) 大正8年の春に米沢に大火があり、その直後建てられました。 腕利きの職人によって、当時としては驚異的な早さで建築されたのです。 当時の大工は、名を残すことより技術を通して建物を残したのでしょうか、 どなたの建築だかを知るものは、残してくれませんでした。 写真は平成8年の蔵の大掃除の時、発見され、 約80年の月日を経て、人の目に触れることになりました。 |
![]() 江戸後期からの庭園と大正時代の建物。 国の登録有形文化財。 |
![]() 北庭から吉亭本屋を望む。 左手には栗の老木。 |
![]() 文化庁から頂戴しました 文化財登録プレート。 玄関の端に掲示されております。 |
吉亭の紹介に戻る |