![]() |
HOME | トピックス | 吉亭の紹介 |
営業のご案内 | おしながき | 吉亭の味をご家庭に | |
プレゼント | 米沢牛のれん会 | 米沢市の観光 | |
リンク | ご予約 | あとがき |
index>吉亭の紹介 >吉亭の栗の老木 |
![]() 吉亭の江戸後期からの庭園には 樹齢300年を越すの栗の老木が静かに佇み 悠久の時の流れを醸し出しています。 |
![]() 北庭から見る吉亭本屋 森々とした北庭の奥から 栗の老木を左手に、奥には吉亭の母屋を眺む。 栗の老木はこの風景を何十年と見ていたのでしょう。 |
![]() 今現在でも、こんなに大きな実がなります。 10月初旬は栗拾いが日課となります。 運のいいお客様は女将が煮た栗の渋皮煮とともに 茶の間でお茶を一服されることもあるかもしれません。 何はともあれ、 先祖が残してくれたものは有り難いですね。 |
![]() 囲炉裏端で栗の渋皮煮をお茶とともに。 今年は何人のお客様が召し上がられたでしょう? 常連さんは毎年かもしれませんね。 お味は如何でしたか? |
吉亭の紹介に戻る |