 |
合併後の規模 |
平成12年国勢調査人口 |
246,628人 |
|
|
面積 |
2495.52Ku |
|
|
|
|
|
将来人口推移 |
年度 |
人口 |
老年人口比率 |
|
平成17年 |
239,901人 |
25.3% |
|
平成22年 |
232,058人 |
25.1% |
|
|
|
|
産業構造推計 |
年度 |
就業者数 |
2・3次産業比率 |
|
平成17年 |
132,903人 |
91.8% |
|
平成22年 |
132,973人 |
93.3% |
|
|
|
|
議員数(地方自治法による法定定数)・職員数(類似団体) |
|
議員数 |
職員数 |
総務企画部門 |
|
44人{173人} |
2097人{2678人} |
288人{480人} |
|
{}はH12年4月1日現在の単純合計(議員数は条例による定数) |
|
|
|
|
財政状況 |
歳入合計(百万円) |
125,190 |
{116,934} |
|
歳出合計(百万円) |
120,383 |
{112,448} |
|
経常収支比率(%) |
85.1 |
{85.6} |
|
起債制限比率(%) |
12.7 |
{12.0} |
|
{}は11年度普通会計決算の単純合計 |
|
|
|
|
合併後の主な財政支援(億円) |
|
合併準備補助金(単年度) |
0.4 |
|
合併市町村補助金(3ヵ年合計) |
12.0 |
|
まちづくり建設事業起債限度額(10ヵ年合計) |
688.8 |
|
振興基金起債限度額(10ヵ年合計) |
38.0 |
|
合併直後の臨時的経費に対する普通交付税(5ヵ年合計) |
30.0 |
|
格差調整等への新たな特別交付税措置(3ヵ年合計) |
12.0 |
|
|
|
|
|