|  top  | お問い合わせ|談話室

(社)米沢青年会議所 広域合併研究委員会 談話室 

このページへのご意見ご希望その他はこちらまで

署名活動において大事なことをお願いします。
代筆者の件ですが、勘違いされてるかたが多いのでもう一度確認です。代筆できるのは体に何らかの障害がある方で、署名に同意していただいた方のみです。例えば今ここにいないので変わりに代筆しましょうというのがありましたが、これは完全に無効となります。このような場合は選管より電話や選管に出向いていただき直接確認となりますのでご注意ください。
繰り返しますが、体に障害があるために文字が書けない方が代筆をお願いすることが出来るのであって、今いないからといって代筆しないでください!!選管が本人に確認の上無効票として判断いたします。
(社)米沢青年会議所  副理事長 松田智博
おはようございます。昨晩キット作成をし、ほとんどの受任者の方々の発送が終わりました。これから受任者の申し込みがあった場合はすみやかに発送作業をいたしますが、署名集めが大事な時期にきてることもお忘れなく!!さて、自宅に帰って4年生になる子供にこんなことを聞かれました。「お父さん、米沢と川西っ手合併するのか?」え〜〜〜〜〜!!??よく話を聞くと学校の先生が合併するかもしれないと子供たちに言ったそうです。正直びっくりしました。子供には「合併がいいのか悪いのかをみんなで話し合う場所を作ってるんだよと、先生に言ってね」と、言っておきましたので(笑)こんな場所まで話題が出ると・・・・なんとも嬉しいというかちょっと複雑になってきました。あ、そうそう、今度の土曜日は例会です!!!!例会の前には河原でお掃除。お腹いっぱいに牛肉食べよう!!委員長、楽しみにしてますからね〜♪もちろんキットを忘れずに!!!(社)米沢青年会議所  副理事長 松田智博
今日、城西の酒屋さんに署名もらおうと廻ったら、店に入った直後に、うなぎ屋のI先輩が来店。『おめ〜何やってんだず、あー!先越された!!』と。先輩の片手には署名簿が。「I先輩嬉しいっす!」と言ったら、「普通は先輩に譲るよな」とゆーよーな会話がなされましたが、とにもかくにも、米沢JCのOB先輩が必死に収集に廻られている姿を間近に拝見し、とても感動した次第であります。世の中を署名簿を持って廻っていると、まず、署名活動の事を知らない人はいない。そして、「もう署名したよ」という嬉しい声。草の根はものすごい勢いで広がっているのを肌で感じました。皆さん!署名簿は常に携行して、二言目には『署名くだいっし』!また、街頭署名はおもしゃい。知らない人とお話楽しいっし。署名簿も結構な勢いで埋まりまっせ。    某メンバー
4月5日 連絡で〜す。
おはようございます。連夜の署名キット作成など、メンバーの皆様にご協力いただきありがとうございます。早速ですが、業務連絡です。
◎ 本日5日夕方発送予定の『署名キット』が、JCルームに完成してあります。自分がお願いしたボランティアの方に、「是非、手渡しでお届けしたい!」というメンバーの方はJCルームからお持ちください。
◎ 本日も夜7時30分より『署名キット』の作成を行います 。多数のご参加お待ちすると共に、お願いいたします。
◎ 6日、7日は街頭署名を行います。是非、ご参加お願いいたします。両日とも
    米沢サティー周辺 13:30〜15:30
    川西ヤマザワ周辺 16:00〜18:00で実施!
    *途中参加・途中ドロン!でもOKです。参加してください。
今後ともご協力のほど、よろしくお願いいたします。
署名活動実行委員会   黄木美嗣
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@                          @
@ 街宣カーをドライブしてもらえるメンバー募集中!  @
@   詳しくは、瀧口宏または阿部達也・高橋久義まで @
@                          @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
4月5日 これからが勝負!
JCメンバーの皆様お疲れ様です。署名活動は順調に進んでおりますでしょうか?人によって様々ですが、※鬼のように収集している人もいらっしゃれば、これから頑張る!という人もいらっしゃろうかと思います。これからが勝負です!皆様よろしくお願い致します。
さて、受任者(署名収集ボランティア)の皆様も、お蔭様で、米沢約『1000』名、川西約『400』名となりました。ご協力有難うございます。ここでもう一押し。川西の署名収集ボランティアの皆様の★数字を限りなく『500名』に近づけたい。ボランティアの人数も物を言います。是非もう一声よろしくお願い致します♪これからあと約3週間、最後までがんばろう。皆様、よろしくお願い致します!
最後に、一般の住民の皆様があちこちで、一生懸命収集されてるという話をよく聞きます。本当にすごく嬉しく感じます。住民の皆様と共に地域を考えていく理想の形に近いと思います。心から感謝申し上げます。
★追伸:ボランティアになられた方への”電話フォロー”もよろしくです。
                (社)米沢青年会議所
                 理事長 吉澤 彰浩
平成14年4月3日
米沢青年会議所
  メンバー各位                    
                     署名活動実行委
員会
                        吉澤彰浩
                  街頭署名実行リーダー
                        行方裕視
                  米沢・川西署名チーム
                        木村忠三
                        平田勝越
   街頭署名活動 第2弾!のお願い

 キックオフイベントも大成功に終わり、いよいよ署名収集活
動本番です。
“我々のまちを我々の手で”もう待ったなしです。
 そこで皆さんの熱い気持ちをぶつけていただくべく、下記の
要領での街頭署名活動第2弾を展開します。ぜひぜひ、多数の
ご参加をお願いします。

       記

   日時:4月6日(土)
        7日(日)
             
   時間:13時30分〜15時30分 米沢サティー前
      16時 〜 18時     川西ヤマザワ前
   
  *両日ともJCルーム13時集合!
            または、現地直行!
                          以上
     *******************
     *                 *
     * メンバー一丸、頑張りましょう! *
     *                 *
     *******************



署名キットの配布について回答します。
基本的に郵送で考えております。
@4月4日(木)19:30から作業分は、翌5日(金)夕方に
A4月5日(金)19:30から作業分は、翌6日(土)AM10:00に米沢局で集荷していただくよう手配しております。手渡し希望の方は、@は4日(金)夕方(16:00頃かな)を目途に
Aは6日(土)午前10時を目途にJCRまでとりに来てください。今回の作業は、出来るだけ4日(木)に作成したいと考えますので、
前回のように川西分を先にとかでなく、順不同で予定しておりますので宜しくお願いします。昨日の作成していただいた分も既にJCRにありますので、手渡し希望の方確認して見て下さい。

At 午前 08:46 02/04/03 +0900, you wrote:
>======
>おはようございます。
>
>連日ご苦労様です。
>さて、署名キットをボランティアの方々に送る作業が終わってたぶん皆さんのところ
>に届いてると思います。
>理事長からのメールにもありましたが、確認作業をお願いします。
>中に数名ですが名前が違う方がいらっしゃいました。
>たぶん入力ミスの可能性もあるので、もし違う方がいらっしゃいましたら
>ご連絡ください。大至急新しいキットをお送りいたします。
>なお、この署名簿で集めたとしたら、たぶんこのの署名簿は無効になると思いますの
>で、ご注意ください。
>
>話は変わりますが昨日常任後、緊急署名簿作成をいたしました。
>みなさんにメールでお知らせしようと思ったのですが、確定したのが6時過ぎだった
>のでご連絡はしませんでした。
>高木直前さんかありがとう〜♪。9時過ぎからのご参加でしたが・・・・・
>
>内容は米沢の方でボランティア受付を3月31日までしたかたです。
>総勢459名です。
>ただ、署名簿が足りなくて半分の方しか作れませんでした。
>残りの方と川西の分を4日の夜作成いたしますので、参加お願いいたします。
>また、この出来上がったキットは送ったほうがいいのでしょうか???
>すみませんが、須藤さんご回答お願いいたします。
>え〜それと署名簿がもう全部うまったと言う方が数名いらっしゃいました。
>うれしい限りです。
>もし全部書き終わった方がありましたらご連絡ください。新しい署名簿をお渡ししま
>すので、よろしくお願いします。
>もちろん100名以上の署名簿にいたしますので・・・・
>それでは、よろしくおねがいします。
米沢JCメンバーの皆様
先日はキックオフイベント開催にあたり、多大なるご協力を頂き有難うございます。署名活動のいいスタートが切れたました。心より御礼を申し上げます。さて、昨日の実行委員会と本日の常任理事会での報告を致します。
★発送済みの署名キットの到着確認をお願い致します。
(各メンバーが依頼したボランティアさんに電話等を必ず入れて下さい。)
※郵送されてもどこかに埋もれてしまう場合があります。
※不明な場合は、事務局にお問合せ下さい。
★4/5(金)がボランティア募集、最終締め切りです。
川西町のボランティアが少しずつ増えております(現340人)、が!なんとか、『500人』の川西町ボランティアの目標を達成したい!!(この数字、ボランティア数、署名数、有効署名数は永久に歴史に残ります。)”何とかメンバーの皆さん、あと2〜3人!!!、もしくは5人!!『川西のボランティア(受任者)募集』、もう一声!よろしくお願いします。そして、川西町5000人の署名数!米沢市20000人、集めよう!
☆業務連絡:黄木美嗣君、署名キット作成大作戦と、街頭署名活動等のご案内をお願い致します。

☆理事長のひとりごと:今日、うちの近所を車で走っていたら、
向かいの床屋のお兄さんが白い冊子を持って歩いてた。声を掛けると「おー、もう近所集めてっから!」。涙が出るほど嬉しかった。今日の常任理事会中に本間金ちゃん先輩から電話が。川西のとある会社の社長さんから「もう50名の署名簿一杯になったから、早く新しいの持ってこいってよ!小松周辺全戸訪問(!)してるみたいだぞ!」なんてことだ・・。この運動は地域の住民と共に創り上げていくものだという事を実感した瞬間でした。みんな、置賜の未来のためにがんばろう。「我々の地域はすんでいる住民自らの手で!」
理事長 吉澤彰浩
4月2日 おはようございます。さすがにみなさんお疲れの様子で、昨日は私も早帰りをしてすいません。先日理事長からこんなご質問がきましたので、皆様にもお耳に入れたくメールをいたします。理事長からの質問は「合併協議会設置の否決はあるけど、合併協議会設置後に合併をしないというところがあるのか?」とのことでした。私もあれこれと探した結果、ようやくわかりました。まず合併に関する法律は今に始まったことではありません。昭和40年ごろから法律としてありました。ただ、現在平成17年3月までの合併にはお金を貸してあげますと期限を区切っていますので、ここ数年盛り上がってるだけです。話は戻して協議会設置後に合併をしないと判断したところは実際にあります。それは現在の西東京市です。え?と驚かれる方が多いかと思います。私も驚きました。現在は合併をしたわけなんですが、以前は田無、保谷が合併したことはご存知ですね。この2市がまだ町の時に合併協議会を設置し、合併はしないと判断したそうです。この話は昭和40年代です。ですからさきほどの法律施工後にこの2つのまちが合併をし、1つの市としてうやっていこうとしたらしいのですが、結果はお互いの市が独立をすることになったけいがあるそうです。この話は聞いた話ですので、もっとあるかとは思いますので、以後また情報を探してみます。なんでも結構ですので、質問があれば出来る限りお答えいたします。
(社)米沢青年会議所 副理事長 松田智博
借金時計link
申請書文面アップしました。
3月20日 平田です。皆さん、今朝は本当にありがとうございました。祝日の早朝にもかかわらず、続々と集まるメンバー。すばらしい指揮の本間先輩。超大物スターT木さんと、川西ではちょっとお目にかかれないいい風景だったと思います。玉庭では歩くだけでも嫌になるところを高橋さんのボランティアゲット。素晴らしい成果だったと思います。この勢いをして走って走って、走りきりましょう!
3月20日 広域合併@近藤洋介です。20日、7時30分からの「川西町・朝の散策=ポスティング大作戦」20名を超えるメンバーの皆さんに参加いただき、誠にありがとうございました。隊長・本間芳弘先輩の素晴らしい指揮の下、2000軒近いポスティングとなりました。高木直前、吉澤理事長、マサヲ・石井の両副理事長、吉村室長はじめ、ご参加いただいた方、また、ご声援をいただいたメンバーの皆様に心より、御礼を申し上げます。手裏剣のようにビラを投げ込む秋葉さん、みつぐ、勝美君を始めとする小松チーム・中郡チーム。山林にはまり込み、行方不明者を出しながらも、飛び込みで署名ボランティアをゲットを成し遂げた平田、久義君ら玉庭チーム。爽やかダイエットとして知られる?ポスティングの魅力を味わっていただけましたでしょうか?今日から、川西町の家庭での話題は「合併協議会」で決まり、だといいのですが・・・。
3月19日 川西チーム、平田でございます。まずは本間先輩、本当にありがとうございました。準備終るのは間違いなく夜中になるなあ、と半分あきらめていたのですがおかげさまで今日はちゃんと寝れます。皆さん!すでにOBとなられた先輩の、涙の出るようなご苦労に報いるためにも明日は大挙して川西に繰り出してください。まってますよー!!
ただいま県庁から連絡があり、決済がでたそうです。22日に私が取りに行ってまいります・・・・・・いや〜わくわく・どきどきしてきたな〜〜〜〜〜♪松田
みんな見ました?先ほどのNHKお昼のニュースで吉澤理事長と松田副理事長、吉村室長そして近藤委員長の4名(と見受けましたが)本日書類提出のため県庁を訪れた模様が放送されてました!いよいよですな!誰かVTR録画とかしてたんかなぁ?窪田まんじゅう
いや〜暖かいですね。なんだか眠くなりそうです。さ〜〜明日から本番を迎えます。明日の午前10時30分ごろまで、県庁に行き書類を提出したいと思います。そこで、午前中お暇な方!!一緒に行ってみませんか?
集合時間 午前9時15分まで
場所 JCR

終わりしだい帰る予定です。ただ、私が県との打ち合わせがあるのでできれば2台乗合でいきたいと考えてます。どうかよろしくお願いします。もちろん服装は正装!!松浦聡史君の正装じゃないですから・・・・念のため・・・・・参加希望の方は私まで連絡ください。松田智博
(社)米沢青年会議所 メンバー及び関係者各位
                                  (社)米沢青年会議所 理事長 吉澤 彰浩

『川西町ボランティア拡大募集のお願い』
 拝啓 早春の候、皆様におかれましては、益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。日頃はJC活動にご尽力頂き誠にありがとうございます。
 さて、いよいよ法定合併協議会の設立に向けた署名運動の具体的な活動が開始され、その前段階の受任者(署名ボランティア:署名を集めるお手伝いの人。)の申込みが段々と増えてまいりました。本当にありがとうございます。先般の全体会の席では、ボランティアの募集をJCメンバー一人につき、米沢在住の人10人、川西在住の人3人とお願いさせて頂きました。
(メンバー102人×13人=1326人の受任者)
 より多くの、いや全住民の皆様のご理解とご協力がなければ、JCの運動としての意義が問われるものと思われます。甚だお忙しい中とは存じますが、是非よろしくお願い致します。そしてさらに本当にお願いしたいのは、『川西町のボランティア拡大募集』でございます。この度、OBになられた本間芳弘大先輩を川西町の請求代表者に「是非なんとか」とお願い致しました。そしてこの地域の未来の為ならと快くお引き受け下さいました。そんな先輩に恥をかかすわけにはいきません。署名運動は川西町在住(川西町に住民票がある人)の方の受任者でなければ、署名を集める事はできないのです。現役メンバー102人中3人の川西町のメンバーも本当に一生懸命奮闘しております。
 この地域を本当に良くしようと考えているんだという、JCの意思表示の為にも、多くの住民の皆様のご理解を頂けるようにがんばりましょう!お願い致します!!                                   敬具
追伸:本日いよいよプレス発表を致しました。全JCメンバーのご協力をよろしくお願いします。  理事長 吉澤 彰浩
19日に開かれた第2回委員会の概要を報告します。
@合併協議会(合併するか、しないか話し合う場)を作ることを求める
署名運動について
メンバー全員が署名活動をする人(受任者=署名収集ボランティア)となることが18日の理事会で決まりました。署名運動は、お役所に届け出た「署名ボランティア」にならないとできない仕組みなっているからです。目標の署名数は、米沢8000人、川西2000人、キリの良い合計1万人にすっべ、となりました。この署名は、合併の賛成、反対を求めるものではありません。するか、しないか、「議論する場」=見合いの場をつくることに、賛成していただく方を集めます。そこで、3月7日(木)午後7時より「すこやかセンター」にて、全メンバーを対象とした説明会(公開委員会)を開きます。3月31日に公開例会として「1万人署名スタートイベント」を伝国の杜にて開きます。その後1ヶ月間が署名活動期間となります。7日の説明会までに、委員会として、どういう活動をするか固め、当日メンバーに伝えます。
A実行委員会の設置について
これだけの事業、一委員会では大変です。吉澤理事長は、LOMあげての目玉事業、との意気込み。そこで、実行委員会=委員長・吉澤理事長を設け、その下にプロジェクトチームを4つ、つくりました。合併委員会メンバーは運営本部メンバーとなりますが、それとは別に、4チームに分れ、企画し、LOMメンバーを引っ張る役割となります。添付が禁止なので、下記に書きます。委員会メンバー以外で、名前の挙がっている方々=理事者も全員が実行員会のメンバーとなります。
チーム構成
実行委員長=総括
吉澤理事長

副委員長
吉村室長

渉外総括
金子顧問

渉外補佐
松田副理事長

文書・渉外担当
村岡学

企画・運営本部
本部長・近藤洋介
  サブ・黄木みつぐ
広域メンバー全員
事務局専従・小島・植木

署名チーム・米沢
リーダー・木村忠蔵
サブ・須藤英貴
サブ・石井副理事長
   ・黄木みつぐ
   ・安部吉弘
斉藤室長
船山委員長
はじめDI委員会メンバー

仕事の内容
米沢における署名ボランティア、署名者の確保計画の作成。
名簿の管理など。署名活動は全メンバーとなる。

署名チーム・川西
リーダー・平田勝越
サブ・佐藤直浩
サブ・渡部副理事長
滝口・会員拡大委員長
    交流委員長
拡大、交流委員会メンバー

仕事の内容
川西における・・・、以下同文。

キックオフ・イベントチーム
リーダー・石附監事
サブ・行方裕視
サブ・渡部俊夫
サブ・高橋副理事長
瀧口宏
厚海・青少年委員長
松浦・総務委員長
阿部・ドリーム委員長
高木直前
吉田監事

3委員会メンバー

キックオフイベント=500人集会=の企画、運営。
署名活動のアシスト。

PR資料作成チーム
リーダー・我妻秀雄
サブ   本田達
サブ   遠藤室長
      加藤富士夫
井上 デジタル委員長
デジタル委員会メンバー
専従・森君
ビラ、パンフなどPRグッズの作成。HPの運営
以上が役割分担です。エクセルでなく済みません。次の委員会は25日(月)7時から、ルームです。急な案内ですが、どうかご参加ください。みんなの力が集まれば、不可能が可能になります。
追伸
委員会HPの個人PR原稿、何でも、お寄せ下さい。
3月13日 昨日の署名チームでの確認事項・決定事項を報告します。
1.署名ボランティアの募集
JCメンバー米沢ボランティア10人・川西ボランティア3人を紹介(募集)してください。申込用紙(米沢・川西とも)をJCRにFAXもしくは届けてください。その際、署名キットの配布でメンバーが手渡し希望の方の場合、その旨「手渡し希望」と明記してください。「署名キット」の配布方法は、基本的に「郵送」にて行います。しかし、「キックオフイベント」出席者とか、メンバーの親族とか、手渡しで渡したい「署名ボランティア」は、その旨を事務局宛連絡をとり、JCRにて受け取り配布してください。「紹介者名」欄は、必ずJCメンバーの氏名を記入してください。
2.「署名キット」の作成
3月29日(金)に署名キットが作成できる体勢になります。(県や市・町から書類がかえってくるのが、このころの予定です)。30日から署名ボランティア1500人分の署名キットの作成に取り掛かります(おそらく、過酷な作業が予想されます)が、このような事情のため、「署名キット」作成チームを 大・大・大募集します。作業日程が決定し次第、ご案内しますので多くのメンバーの参加を待っております。
***作業順序は***
  1.「キックオフイベント」出席者用キットを優先して作成
  2.その他ボランティアのキットを作成
  3.キックオフ用仕分け・郵送分仕分け・ など
フルでの参加心待ちにしておりますが、可能な時間のみ参加でも、全然OKですので「署名チーム」リーダー木村が満面の笑みで歓迎いたしますので、よろしくお願いいたします。
3.回収について
 「署名キット」に返信用封筒を同封します(料金後納・簡易書留・速達を予定、現在確認中)ので、回収時期になったら投函してもらう。回収時期後の未到着分はボランティア紹介者に連絡し、回収の投函を促してもらい、最終的には紹介者が回収に訪問する。このような状況です。質問は署名チーム木村・須藤までお願いします。                        以  上
3月12日 ボランティア集めご苦労様です。え〜受任者募集の書き方について、選管からのお願いがありましたので注意してください。はじめに、受任者や署名をどのような基準で確認するのかを知っていただきます。大切なのは相手に間違いなく書いていただくこと、これがもっとも基本となります。今のうちから署名活動の練習と思って必ず相手に書いていただいてください。次に、あやしいな〜と選管で思ったとき、どのような判断をするかなんですが、ボランティアと署名とではちょっとだけ違うところがありますので、今回はボランティアを集めるにあたっての注意点を書きます
1 名前について
名前で注意していただきたい点は、例えば高橋さんのはしごか口なのかで×になることはありません。また、斉藤や渡辺など省略した文字も×になることがありません。次に、老女に多いかと思われますが、本名はミエでも呼ぶときはミエコとよんでる方がたま〜にいるようです。逆のパターンも考えられますし、また1字抜けてしまうこともあるそうですが、これにつきましても×にはなりません。
2 住所について
基本的に旧市内のかたであれば**町**丁目**号という書き方をしていただいてください。数字は漢数字でも大丈夫です。ただし**−**−**といった書き方はしないようにしてください。もっとも気をつけていただきたいのは大字・小字・字がつく地域です。例えば大字**1234番地ー1という住所があったとします。よく聞かれるのが「の」なのか「−」なのか。これに関してはどちらでも結構です。また場所によっては番地なのか、番なのかというところがありますが、わからなかったら番地と書いてもらうようにしてください。理由は先ほどの名前と同じで、そのぐらいでは×にはなりにくいということです。
3 日付について
こちらも漢数字でもなんでも結構ですが、間違いなく書いてください。
以上です。細かいことでも結構ですのでわからないことがあればお答えしますのでできればフリーメールを使ってみんなにわかっていただくようにいたします。それでは 松田
3月12日 ご苦労様です。昨日の実行委員会において、川西地区での活動が組織的に出来上がっていないという反省がなされました。ついては緊急に再スタートを図るべくチームミーティングを行ないます。チーム構成メンバーである交流室、会員交流委員会・会員拡大委員会の方々、本間委員長・渡部副理事長、ご助言をいただける先輩方ぜひともご参加ください。
3月15日(金曜日) 7時30分 JCルーム
川西地区での署名収集活動の再プランニングについて
NCVニュース
高畠町議会は7日一般質問が行われ3人が質問した。合併問題の質問に町長は「町民から合併協議会設置で相談が来ている。舵は取ってないが、判断は町民でその情報の提供に当たりたい」などと答弁した。
3月7日
3月7日 広域合併ニュースその2
■「署名運動ボランティア説明会・署名運動実行員会」を開催
■JCメンバー全員が「13人以上のボランティア確保」の目標を設定
■募集は8日からスタート
■本間芳弘先輩が「川西代表者に」
【重要】各委員長の方は11日(月)に、ルームまでボランティア資料を取りに来ていただくようお願いします。
3月7日、すこやかセンターにて19時より、「ボランテァア説明会・実行員会」を開催しました。40名の参加、ありがとうございます。吉澤理事長が冒頭、「地域の未来を考え、全員参加で取り組みましょう」と挨拶。川西町の代表者となっていただいた本間先輩は「やるからには、やる」と力強い御言葉。一同、感涙にむせびました。
以下、内容をご報告します。
署名活動は3月末から開始します。署名活動をする人は「署名収集ボランティア」として事前に、お役所に「登録」しなくてはいけません。ボランティアの確保目標は全体で1500人となりました。
そこで、
@JCメンバーが、まず「署名収集ボランティア」となる
Aさらに、3月20日頃までに、メンバー一人あたり(米沢市在住のメンバー)「米沢市在住のボランティア10人、川西町在住のボランティア3人以上」を集める=申し込み用紙に記入してもらう=(例・両親、嫁さん、彼女、彼氏、同級生、親戚、職場などなど)川西在住のメンバーは数字が逆になります。
BLOMあげての事業であり、メンバー全員が実行委員会メンバー。毎週月曜日、午後7時より実行委員会を開きます。次回は11日です。どなたも熱烈歓迎、ご参加を!!
Cボランティア申し込み用紙、チラシについて
今日の説明会で、在庫売り切れ。スミマセン。このため、各委員長は、11日(月)にルームにて資料を整えておりますので、本日不参加のメンバー分を取りにきていただきますようお願い申し上げます。「お手数ですが、オ・ネ・ガ・イ」(吉澤理事長&吉村室長)
「待ってらんね、早く欲しい!」という素晴らしいメンバーの方。直にルームに来てください。
3月7日
小話
父「そろそろ結婚して自立しろ!行かず後家になるぞ!」
娘「ふん!」
父「この男なんかドウだ?良いかもよ・」
娘「結婚するのはアタシなの!かまわないでくれる・!それよりも自分の無駄遣いを直したら?」
父「・・・」
・・しかし娘は20万の収入で30万の生活をし、父に10万の資金援助を受けています。挙句に父は自分の無駄遣いと娘への資金援助のため年収の20倍の借金をしてしまっています。・・娘は収入の増加と支出の切り詰めを考えねばなりません。・・結婚して自立する為お見合いしてみるのも手かもしれません。・・シングルを通す決断もそれはそれで良いでしょう。・・とにかく娘は「自立」しなければならないのです。・父は無駄遣いを無くし借金を減らさなければなりません。・とにかく孫に借金を残してはならないのです。
父・・・・・・・日本国家
娘・・・・・・・地方自治体
結婚・・・・・・広域合併
お見合い・・・・『合併協議会』
支出の切り詰め・行革
収入の増加・・・地域の活性化
資金援助・・・・地方港税の一部
無駄遣い・・・・タクシー代水増し等
3月7日
3月7日 今日はありがとうございました。大変雰囲気も良くなってきましたので安心しました。これから頑張って受任者集めやりたいと思います。そうそうそれでなんですが、受任者(署名ボランティア)の方のE‐MAILがわかれば、情報発信楽ですよねえ。情報収集も。尚、実行委員会で検討したいと思います。とりあえず親戚全部、近所のおじちゃんおばちゃん全部受任者お願いしようと思います。が、基本的に受任者はたくさん署名集めてくれる人だよね。それではいいスタートが切れたと思います。毎日受任者の増える事を期待致します。今日は本当にありがとうございました。理事長 吉澤彰浩
広域合併@近藤洋介です。E―メールの件。賛成です。ぜひ、Eメールも聞けたら、記入していただくよう願います。なを、秀雄リーダー、次回印刷版から、前向きに検討してはどうでしょう?ところで、先ほど関西国際空港に到着した米織りコンビ(高木直前、安部吉さん)から「上海市でボランティアを1500名集めた」との報告。研修中の石附ボスも香港女性を100人ほど集めたそうです。残念ですが、ボランティアは
@20歳以上の日本国籍を有する者
A米沢市民、川西町民の限定です。
女子高生も20才以下なので駄目です。皆さん、気をつけて下さい。
3月7日
平田殿
昨日の会議を聞いて、こりゃたくさん川西の友達増やさないとあかんなーっと再認識しました。それで、今日いろいろ情報を収集しますと、肉の坂野さん(中郡かな?今、米沢に店がある)とか、安部吉(メンバーの会社)の旦那さん(現米織組合理事長)の奥さんが川西出身とか三菱鉛筆に土地を貸している人がいて、喫茶店やってて楽器する有名な人とか、米沢の流行っている料理屋「花園」の旦那が川西出身だとか「川西の知り合いいませんか?」とちょっと聞いただけでぼろぼろ出てきます。これはどんな人脈があるかわからないので、全メンバーに委員会の方から聞いてみるといいと思いますよ。金池のマックで働いていた、例の川西出身のめんごい女の子は必ず仲間にいれよう。
3月5日
3月5日 明日3月5日(火)19:30より、NHK総合「クローズアップ現代」で市町村合併に関する番組を放送する予定とのことです。タイトルは「市町村が3分の1に減る」という予定になっております。ん・・・・常任理事会だな・・・・・見れない方はビデオ予約忘れずに!!マツダ
おはようございます。昨日第2回の実行委員会が開催されましたのでご報告します。まず、3月7日のプレイベントの件ですが、返信状況があんまりよくないようです。まだ返信をしてない方は大至急出欠をだしてください。お願いします。さ、署名活動の詳しい内容がでてきてます。具体的には7日に発表しますのでそれまでお待ちください。またメンバーの方に今からのお願いです。署名活動をしていただけるボランティアを一人でも多く集めていただきたいです。とくに川西にお友達やご親戚がいらっしゃれば、一声かけていただきボランティアに参加していただきたいと思います。今から一人でも多くのボランティアを集めると、署名数はかるく2万人は超えるはずです。もう、始まってるのです。いつの間に?と思うメンバーの方がいらっしゃると思います。え〜〜〜知らなかった!!とのないよう、委員長さんがたはお手数ですがメンバーの皆さんに前回の理事会の内容を早急に連絡してください。合併どうのこうのと言うのではなく、その地域にすんでいる人たちが、直接自分の意見を言える公の会議「合併協議会」を設置をしていただくために頑張りましょう〜。そのためにも、みんなの力が必要です。よろしくお願いします。さ、最後に重要な点のお知らせ。3月15日に代表請求者の確認をするため、県庁に書類を申請します。そのあたりから、新聞やTV報道が多くなると思います。そうなるとたくさんの質問をメンバーの方々は聞かれると思います。そのときはこのようにお答えください。「合併どうのこうのと言うのではなく、その地域にすんでいる人たちが、 直接自分の意見を言える公の会議「合併協議会」を設置をしていただくためにJCが活動してます」みんなの力を信じてます。
(社)米沢青年会議所 副理事長 松田智博
3月5日
おはようございます。昨日事務局会に参加された方々、お忙しいところありがとうございます。さて、理事長がおしゃる件でお願いです。昨日も報告しましたが、受任者となる方々の名簿と選管提出用の書類、署名活動に必要な委任状を作ることになりました。そこで、現在協力していただける団体の長にお会いして、文章でお願いをし、後日名簿をいただくような段取りで進めたいと思います。この文章は私が作り、理事長にチェックしていただき、理事長と金子顧問、私、近藤委員長、それと時間のある方と1つ1つお願いしにいかなければならないと思います。この作業を来週そうそうでもしたいと思いますので、お時間の調整などお願いいたします。なお、文章は明日の委員会まで作りますのでその場でチェックしてください。もう半月です。忙しくなりますが、頑張りましょう〜マツダ 3月3日
2月28日 寒くなってきました。今回は両委員会についてご報告します。え〜まず雪灯篭祭りの反省会に行ってきました。JCとして事業報告をしてまいりました。それは問題ないのですが、来年の雪灯篭まつりの日程についてという議題がありました。ん?2月の第2週でしょ?いまさら〜と思っていたところ、第2週でも金曜日〜土曜日の開催案があるそうです。いろいろな意見があるかとは思いますが、最終的には四季の祭り実行委員会で決定されるそうです。確かJCも行ってますよね?JCとしてちょっときついかな〜と思って帰ってきました。さて、合併のほうです。ただいま市からメールをいただき、補助金をいただくことに決定しました。金額は30万かな・・・。明日詳しく聞いてきますが、昨年と同様に年間補助金の増額ということで、申請は委員会ではなく会計理事の仕事になりそうです。ただ内容については委員長にお聞きしながら進めていきたいと思います。また、明日選管からお呼び出しがあったので行ってきます。書類を確認していただいてから委員長にフォームをメールにて送りますので、もうしばらくお待ちください。以上、ご質問があればわかる範囲内でお答えします。それでは〜♪マツダ
え〜昨日選管に行って事務手続きの確認に行ってきました。そこで、川西も同じ事を確認するためにJC内で確認作業とこれからの流れについて説明したいと思います。ぜひ出席していただけますようお願いします。
日時 3月2日(土) 午後1時30分より場所 JCR
2月28日
2月28日 平田でございます。おかげさまで昨日会社の総会を終えまして、今朝は半月ぶりにゆっくり寝ました。メールを開いてビックリ、チェックに一時間を要してしまいまして。何もしない副委員長で本当にご迷惑をお掛けしました。特に委員長、これから挽回するべく頑張ります。まずは副理事長、時間を言っていただければ調整しますのでご連絡ください。自分の一生に悔いを残さぬよう、がんばります。皆さんよろしくご指導を。
おはようございます。いや〜残り1ヶ月なりました。これからが本番ですね。たくさんの事業を経験した先輩から私が一番教わったことは、段取り8分です。確かに事前に準備をし、当日を迎えるしかないんですよね。先日の委員会で中座したことは申し訳ありませんでした。会員拡大委員会に行って、あれこれと説明をしてきました。そのときの話ですが、今しなくても良いんじゃないの?とか置賜で考えるべきだ!!とか、たくさんの意見や質問をいただいてきました。理事長が戻られた後からも、たくさんの話をさせていただきましたが、私が感じたことは、今以上にメンバーに対しての説明が必要だと。だいぶ皆さん理解はしていただいてるようですが、まだJCメンバーとしての同じ考え方にはいってないようです。とにかく合併協議会を設置しようとうるさいくらいにメンバーに言って同じ考えをもつことが大切なのかもしれません。前置きが長くなりましたが、書類の件でのお願いです。本日、選管にいって提出書類の確認をしてきます。そこで、川西でも同じ作業が必要になってきます。まず、総務と選管に行って書類に不備がないか確認をしたいので、川西在中のメンバーの方時間取れませんか?副委員長でも結構ですし、お時間を取っていただきたいです。よろしくお願いします。 2月27日
2月21日 合併委員長@近藤洋介です19日に開かれた第2回委員会の概要を報告します。
@合併協議会(合併するか、しないか話し合う場)を作ることを求める
署名運動について
メンバー全員が署名活動をする人(受任者=署名収集ボランティア)となることが18日の理事会で決まりました。署名運動は、お役所に届け出た「署名ボランティア」にならないとできない仕組みなっているからです。目標の署名数は、米沢8000人、川西2000人、キリの良い合計1万人にすっべ、となりました。この署名は、合併の賛成、反対を求めるものではありません。するか、しないか、「議論する場」=見合いの場をつくることに、賛成していただく方を集めます。そこで、3月7日(木)午後7時より「すこやかセンター」にて、全メンバーを対象とした説明会(公開委員会)を開きます。3月31日に公開例会として「1万人署名スタートイベント」を伝国の杜にて開きます。その後1ヶ月間が署名活動期間となります。7日の説明会までに、委員会として、どういう活動をするか固め、当日メンバーに伝えます。
A実行委員会の設置について
これだけの事業、一委員会では大変です。吉澤理事長は、LOMあげての目玉事業、との意気込み。そこで、実行委員会=委員長・吉澤理事長を設け、その下にプロジェクトチームを4つ、つくりました。合併委員会メンバーは運営本部メンバーとなりますが、それとは別に、4チームに分れ、企画し、LOMメンバーを引っ張る役割となります。添付が禁止なので、下記に書きます。委員会メンバー以外で、名前の挙がっている方々=理事者も全員が実行員会のメンバーとなります。

チーム構成
実行委員長=総括
吉澤理事長

副委員長
吉村室長

渉外総括
金子顧問

渉外補佐
松田副理事長

文書・渉外担当
村岡学

企画・運営本部
本部長・近藤洋介
  サブ・黄木みつぐ
広域メンバー全員
事務局専従・小島・植木

署名チーム・米沢
リーダー・木村忠蔵
サブ・須藤英貴
サブ・石井副理事長
   ・黄木みつぐ
   ・安部吉弘
斉藤室長
船山委員長
はじめDI委員会メンバー

仕事の内容
米沢における署名ボランティア、署名者の確保計画の作成。
名簿の管理など。署名活動は全メンバーとなる。

署名チーム・川西
リーダー・平田勝越
サブ・佐藤直浩
サブ・渡部副理事長
滝口・会員拡大委員長
    交流委員長
拡大、交流委員会メンバー

仕事の内容
川西における・・・、以下同文。

キックオフ・イベントチーム
リーダー・石附監事
サブ・行方裕視
サブ・渡部俊夫
サブ・高橋副理事長
瀧口宏
厚海・青少年委員長
松浦・総務委員長
阿部・ドリーム委員長
高木直前
吉田監事

3委員会メンバー

キックオフイベント=500人集会=の企画、運営。
署名活動のアシスト。

PR資料作成チーム
リーダー・我妻秀雄
サブ   本田達
サブ   遠藤室長
      加藤富士夫
井上 デジタル委員長
デジタル委員会メンバー
専従・森君

ビラ、パンフなどPRグッズの作成。HPの運営

以上が役割分担です。エクセルでなく済みません。次の委員会は25日(月)7時から、ルームです。急な案内ですが、どうかご参加ください。みんなの力が集まれば、不可能が可能になります。
追伸・
委員会HPの個人PR原稿、何でも、お寄せ下さい。
2月19日 ヨ:
さらに、今日の山形新聞の夕刊をご覧になられましたでしょうか?非常に面白い記事が載っておりました。「古今東西」というコラムの中で、佐藤賢一氏(23)の(佐藤氏って作家?ナントカ賞の)『地名の二重構造 効率重視の広域合併に』では大変ドラスティックな文章が書いてあり、非常に小気味いいものがありました。是非読んで見てください。
「自分たち自身で奮闘すべきなのだ」と。
地域主権と住民自治を考える青年会議所の使命は地域に対してタイムリーなコミットメントをすることではないでしょうか?
マ:
こんにちは。
ここ数日山新に置賜3市5町の首長対談が載っています。その中でいろいろな意見が出てますが、皆さんの感想はどうだったでしょう?置賜市はほんとうにできるのでしょうか?また東置賜市や西置賜市など2つになるのか我々は興味津々でもあります。この中で高橋市長が6月の議会に・・・・と言っております。それだけ我々の動きを知ってるし、関心があるんでしょう。我々の目的は「合併協議会設置」です。合併がいいとか悪いとかはそこで話し合ってもらえばいいんです。もちろんJCメンバーとして、また1人の市民としてこの合併協議会設置後にはたくさんの意見を言いましょう。我々が住むまちは我々の手で明るい未来を築き上げる第1歩を踏み出しましょう。余談ですが、本日の1面に県が独自でお金を出すといってます。もちろん期限付きなんですがね。ぜひ山新を読んでください。
それでは〜
2月19日
2月14日 社団法人 白河青年会議所 住民発議実行委員会
http://www.shirakawa.ne.jp/~kyogikai/
2月14日 成功・失敗の事例 成功・失敗の事例
◆A青年会議所訪問記
 6月4日にA青年会議所の事務所を訪問しました。対応してくれたのは住民発議を行った中心となった役員の4人の方々でした。 A市ではA青年会議所主導でA市、C市の合併協議会設置の住民発議が行われ、合併協議会が設置されています。 皆さんがA市・C市の将来について熱く語っていただきました。住民発議のポイントは2つあるとのことでした。1つはマスコミへの情報提供です。マスコミの理解と協力を得て住民発議の気運を盛り上げるということです。2つ目は対立構造は作らないということです。例えば合併協議会の位置づけです。A青年会議所は協議会をお見合いの場、合併について検討する場として位置づけています。ですから合併する・しないということや、A青年会議所が合併に賛成・反対どちらの立場にあるのかというのは関係ない一市民としての立場に立つことにより、議員等との対立をさける。合併協議会では合併を含めたA市・C市の将来について話し合おうということです。そうしないと住民発議が失敗した場合、2度、3度と住民発議を起こせなくなってしまうというのです。また署名ボランティア募集の方法や新聞情報だけでは得られない貴重なお話をしていただきました。
 青年会議所の方は住民発議をつうじて個人(市民)の力の大切さを実感したし、まちの将来を考える人たちとのコミュニケーションにより輪が広がったことが、住民発議の成功・失敗にかかわらず自分にとって非常に得るものがあったとおっしゃってました。
 今後、A市・C市合併協議会での両市の将来像についての充実した討論を期待してい
ます。

◆B青年会議所訪問記
 A青年会議所を訪ねたその日の内に、A市から約4時間の道のりを経てB町へ。翌日の6月5日にB青年会議所の事務所を訪ねました。事務所では今回の住民発議の中心となって活動されたお2人に対応していただきました。B青年会議所では平成9年度の5町の合併協議会設置のための住民発議を起こしましたが、設置請求議案が2町で否決され、残念ながら合併協議会設置には至りませんでした。
 お二人とも合併協議会設置議案が否決されたことを非常に残念がっていました。5町での住民アンケートも70%の住民が合併に賛成しているし、町議会議員の反応も良かったそうです。議会対策は非常に難しい。最後の最後でひっくり返されてしまったと語っていました。また、合併に関する住民投票制度や、合併協議会設置議案は議員の3分の1の賛成で可決できたらとか、合併協議会は合併を進めるところではないと明記してあれば合併協議会が設置しやすいのだがと話されていました。B青年会議所ではまた機会を見て住民発議を起こしていきたい。今は気運醸成を継続して行い、チャンスがあれば5町の将来のため住民発議等の活動していきたいとのことでした。 また、いままでは行政や議員との距離感なり壁みたいなものを感じていたが、住民発議の活動をとおして意見を直接ぶつけ合ったので、そういった壁が取り払われ、人のネットワークが広がった。それが青年会議所の事業展開に役立ち、街づくり人づくりに関する青年会議所の存在価値もでてきた。住民発議は失敗してしまったが住民発議で得た人のネットワークは貴重なものだと語ってくれました。
2月8日 ヲ:
皆さん新聞や、テレビでミスターが言ってる事を聞いた人もいると思いますが、(新年総会でも言っていた)合併協議会を立ち上げるべく米沢市と川西町で署名運動をします。委員会メンバーの皆さんお疲れ様です。
そこで素朴な質問!?俺が言うのもなんだけど、

1 合併協議会って何なのさ。
2 一生懸命署名を集めたとしても、それに答えてくれるとは誰なのよ。
3 立ち上げたとしても、どんなメンバー構成で、それに俺達は参加できるのか?
4 それが無かったらどうなんの?

基本的な質問だけど、正直さっぱりわからん。
んだがら知ってる人、『教えてケロー!!!!!!!』
ヨ:
今、地域に住む我々に降りかかるそこにある危機・・・。私は関係ないと思っているそこのあなた一緒に考えましょうよ。あなたの将来、子供達に子孫に関係あることですよ。
「地域主権と住民自治はセットで考えるべし」
はじめに。
全国的に広域合併の話が出てきた時代背景には、少子高齢化社会がやってくることによって、生産人口(納税者)より圧倒的に老齢人口(社会的な保護を必要とされる方々を含む)が増えるという事や、今後ますます地方交付税が削減が国の方針のもと進められていく・・・。地方財政は当然厳しくなるよね。いろいろあるんすが、そして地方行政が生き残りをかける手段として方法論としての合併検討が出てきたんだ。
もうひとつの大事な側面は「地方分権」の推進なんてものがある。地方に権限を持たせるって解釈だけど、これは権利と責任ってセットなのは当然だよね。そしてJCは地域主権は住民自治(住んでいる人が責任を持って自分たちで治めていく)というのはセットなんだとずっと言ってきたんだよ。「住んでいる人が責任を持ってこの土地の未来を考える」のさ。自分ちの仕事や家族大事でしょ。でも住んでいる地域が不安定じゃね。郷土捨てて出て行くわけにいかんでしょ。
> 1 合併協議会って何なのさ。
そこで、我々がやろうとしていることは、合併推進でもないし、合併反対でもない。「法定合併協議会」というものを署名運動して住民発議で議会に要望書を提出して立ち上げようって目論んでるのさ。将来どうなるかわからんでしょ?だからきちんと行政の枠組み再編したらどうなるかって、法の下で公正に協議してくれる、会議室を設けてくれって住民の権利、責任として頼むわけだ。でも名前が良くないよね、例えば「広域行政再編検討協議会」とでもすりゃよかったのに。

> 2 一生懸命署名を集めたとしても、それに答えてくれるとは誰なのよ。
> 3 立ち上げたとしても、どんなメンバー構成で、それに俺達は参加できるのか?
会議室が出来上がると、合併を検討するそれぞれの市町村の首長が、協議会の会長、副会長になり、我々住民の代弁者、議員センセーと有識者等が委員メンバーとして検討、協議していくことになります。我々の意見はその会議室のテーブルに乗っけていく事が可能です。大事な事は地域エゴに陥る事なく、将来の地域に明るい光が指すような方向性で考えて欲しいということです。メリットだらけの合併なんてありえないし、逆にデメリットだらけのというのも。住民が納得できるきちんとした方向性をそこで出して欲しいと思います。ガラス張りの会議室っつーのも面白いもんだ。>
> 4 それが無かったらどうなんの?どうなるかわかりません。将来についてわかる人がいるわけないですし・・。でもね、20年後、50年後と、あの時ちゃんと材料を全部テーブルの上に乗っけて真剣に話し合いしてれば、なんてならないようにすることは法定合併協議会ができれば避けることができると思います。現状から目をそらさず、長いスパンで地域を見て、あーだこーだ、話し合いをしていく事はとっても大事な事よね。その結果として大きい町になろうがなるまいが、我々は「ちゃんと考えろ!」っていう要求をしたんだから住民としての責任は果たしたんだと思う。やらなかったら「あの時やってれば」なんて将来言う奴は困るね。将来の地域が悪くなるのは誰の責任かって?行政ちゃうで、行政にちゃんとやれって言わなかった俺ら住民の責任なんや。やるのはタイミング的に「今」だ!!JCは住民に対しての問いかけをするのよさ。
> 基本的な質問だけど、正直さっぱりわからん。
>ヲ知ってて振ったなコイツ。メンバーの皆さん関心
>もってけろ。
> んだがら知ってる人、『教えてケロー!!!!!!!』
わたしゃこう思う!って言う人がいたら、このまま返信で
2月9日
2月1日 ヲ:
”普通”に生きている人がどれだけ、この行政枠組み再編について、自分にも関係あることだと思っていらっしゃるでしょうか?
ヨ:
日本人は特に相互扶助の精神が欠けているのは、やはりその風土によるものがありますが、NPOの精神でよく例えられる国がアメリカで、ことにアメリカ合衆国は何もないところから始まったから、行政、企業以外の住民自治の精神は強い国なんだそうです。(あたりまえですね、デモクラシーの国ですから。)想像すると、フロンティア;西部開拓時代、西に西に開拓していった民がいるじゃないですか、でも言った先には最初からお役所とか会社とか会ったわけじゃなく、自分ら共同ですべて作ってったわけです・・。現在、我々をとりまく環境というものは、何もない状態ではなく、すべてが揃っている状態からのガラガラポンで将来はマイナスに向って進んでいるので、全く頭の中さらにして考えないとアカンですよねえ。そんななか改めて、住んでいる人皆で考えていく、普遍的な民主主義は貫いていこうと思ったんです。企業や行政、社会の奴隷になるような生活はもうたくさんでしょ。その先にある新・理想地域社会はどんな世界か私は知りたいんです。(所信にも謳いました。)それは住民の権利と責任の延長線上にあると信じたいんですね。
2月2日
2月1日 タ:
どうなんの?
この10年間、財政赤字はひっ迫し660兆円の赤字(国債発行額400兆円超)これが来年は690兆円になり平成十二年には、国債発行額が800兆円を越えるそうです。企業も含み資産が株安・不動産安で資産が大きく目減りしています。ところが個人の金融資産は1700兆円あり、株・不動産の所有比率が低いことから、政府・企業に比較し資産の減少が少ない状況です。そこで、小泉政権は個人の金融資産で、政府・企業の赤字を埋めようとしています。そこにあるのは、直積的な増税(所得税を少し下げ消費税を大きく上げる。世帯あたりの、年間消費額が500万円だとした場合、消費税1%は5万円の税負担になります。欧州のように消費税が14%だと税額は70万円になります。)健康保険税・年金保健・介護保険等々政府事業の国民負担率が上がれば一人当たり可処分所得がへり、経済再生は望めません。今必要なことは政府の固定費を大幅に圧縮し、民間活力を利用した景気浮上策に資金を投入すること。金融機関の早期安定を図ることに尽きます。
地方自治体の合併は、単純に議員数・首長の削減になり、合理化による自治体職員の生産性の向上は今までと違った意味での住民サ-ビスの向上につながります。
行政地区区分の再編成・河川主体の区分けから⇒経済圏主体の区分への変更(江戸時代がまだ続いています)も必要だと思います。住民パワ-で革命を!